
レバテックって、2chに悪い評判があったけど、どうなの?

レバテックフリーランスに登録しようかどうか迷っていて、それで2chで評判を探してみたんだけど・・・

フリーランスエージェントって、いろいろな特徴があるんだけど、その特徴が悪い評判になるってことがあるんだよ。

例えばエンジニア未経験者には利用が難しいけど、スキルの高い人には適切なサポートが受けれるというようにね。

レバテックの悪い評判って、そういうことなの?レバテックの特徴をもっと詳しく教えて!
ITエンジニアを支援するサービスとして、エージェントがあります。
各社特徴的なサービスを展開していて非常に魅力的に見えます。
しかし、ネットの口コミには良いものも悪いものもあり、本当のところどうなのかわからないという方もいるでしょう。
エージェントとしては大手のレバテックも、2chを見ると悪い評判が少なからずあります。
しかし、それらには衝撃の真相があることをご存じでしょうか。
今回は2chなどにある口コミから、レバテックのサービスについて見ていきましょう。
目次
1.レバテックの口コミについて

それではレバテックのネットでの評価について、実際の口コミからみていきましょう。
1-1.レバテックの悪い口コミは
レバテックの悪い口コミとしては以下のようなものがあります。30代 男性

エンジニアとしてのステップアップを狙って、レバテックキャリアを含め数社のエージェントを活用しました。レバテックキャリアでは10社近くの紹介がありましたが、そのほかのエージェントでは30社50社と非常に多くの企業を紹介してくれました。レバテックは、ほかのエージェントに比べて求人数は少ない印象でした。ただ、IT関連の会社に限定すれば非常に質の良い企業を紹介いただけたと思います。
20代 男性

前職がきつくて転職目的でレバテックに登録しました。私は前職がIT企業だったのですが、入社間もなくてスキルがまだまだ未熟の状態。そんな状態では紹介できる企業がないと言われてしまいました。仕方なくほかのエージェントで紹介された企業で転職することができました。レバテックはエンジニア未経験者には厳しいですね。
1-2.悪い口コミの理由は
レバテックはIT関連専門のエージェントということで、広く業種をカバーしているその他のエージェントサービスに比べて紹介企業数が少ない傾向にあります。
企業数は少ないですが、その中の質については不満という声は少なく、単純にIT関連企業限定ということで利用すれば良いでしょう。
また、基本的には即戦力を求めているため、エンジニア経験がない人にとっては紹介できる企業がないなど厳しいといえます。
1-3.レバテックの良い口コミは
レバテックの口コミの中で良い評価の内容は以下の通りです。
30代 男性

JAVAのエンジニアですが、今後のキャリアを見据えRubyに方向転換を検討していました。会社ではスキルチェンジが見込めないため、思いきってエージェントで転職を検討することに。ほかのエージェントではRubyの案件が少なかったのですが、レバテックでは非常に多くの案件を紹介していただけました。最終的には今後の将来性を感じるIT企業に転職できて満足しています。
30代 女性

レバテックの担当者は、とにかくIT業界に関する知識レベルが高いと感じました。エンジニアの世界では一つのプログラミング言語の中でもスキルは細分化されており、スキルマッチがうまくできないものです。レバテックは担当者の人の知識レベルが高いため、そういった微妙なスキルの違いをきちんと把握して紹介してくれるようでした。
1-4.良い口コミの信ぴょう性は
レバテックはIT業界に特化したエージェントということで、その特徴が口コミにも現れています。
口コミ数も非常に多く、それぞれ具体的に書かれているため、非常に信ぴょう性は高いといえます。
また、基本的に悪い口コミの裏返しが良い口コミになっているところもポイントです。
・紹介件数が少ない代わりにITに特化した部分には非常に強い
・エンジニア未経験者には利用が難しいですが、ITエンジニアには最適なサポートが受けられる
このように利用者の特性を選んでしまいますが、マッチできたときに非常に強みを発揮できるのがレバテックなのです。
2.レバテックのサービスの特徴
レバテックは、フリーランスや正社員、新卒など、その人の状態や目指す姿によってサービスが分かれています。
2-1.レバテック フリーランス

IT・Webエンジニアのフリーランスを目指している人におすすめのサービスです。
主に常駐型のフリーランス案件が豊富に揃っています。
常駐型案件は安定的に働けるため、フリーランスを目指している人は非常におすすめです。
あなたもレバテックで『本気のフリーランス』をはじめてみませんか?
↓↓↓
レバテックフリーランスの公式ページはこちら>>

2-2.レバテック キャリア

エンジニア、クリエーターの正社員を目指している人におすすめのサービスです。
正社員の場合、スキルマッチングが非常に重要となります。
専門的知識の高いエージェントが、適正な企業を紹介します。
新卒向けのレバテック ルーキー、クリエイター向けのレバテック クリエイター、ハイクラス求人向けのレバテック エキスパートなどがありますので、自身の進みたい道によって、サービスを選びましょう。
もう今の仕事に悩まない人生を!生涯最後の転職!!
↓↓↓
レバテックキャリアの公式ページはこちら>>

3.まとめ
レバテックは、IT業界に特化したエージェントサービスです。
口コミでの評価は賛否両論ありますが、ITエンジニアがステップアップとして活用するケースでは非常に強みを発揮されます。
レバテックでは年収800万円以上を狙えるハイクラスサービスも存在します。
スキルに自信がある方はぜひ活用しましょう。
フリーランスエージェント比較・選定のコツに関して、詳しく知りたい人はコチラの記事が参考になります。
↓↓↓
エージェント比較・選定のコツとは